みなさま、おひさしぶりでございます。
 といっても、ツイッターでは普通に生息していたので、個人的にはあまりおひさし感というのがないのですが……

 さて、どういうふうに書いたらいいのかとずっと考えていたのですが、あんまり重々しく書いてもついて来ていただけないと思うので、からっとさわやかな感じで、でも事実を逃さずに書きたいと思います。

大学卒業後

 私はなんの進路もないまま卒業しました。当時よみかく分室に入り浸っていましたね。小説を書いていました。就職活動はちょっとしましたが、自分の時間のなくなる恐怖などなど、伝え聞くことから勝手に恐怖を組み上げてしまって、まあ甘い見通しと逃亡癖もわざわいしてすぐにやらなくなりました。
 そこですぐ春からバイトでもしていればよかったんですけれど……当時私は小説を書くことしか頭になくて、それ以外に神経や時間を取られることをなにより嫌がりました。結果、ニートとして小説を書くことになりました。
 そもそももっと言うと、面接そのもの、人と会うことそのものへの不全感がひどかったので、バイトを受けようとしなかったということもありますけれど。
 小説は、二、三年でそのうちだんだんと書けなくなりました。
 いわゆる眼高手低問題、どこでプロットを妥協して執筆に移っていけばいいのか、まったくわからなくなりました。アドバイスを求めればよかったのでしょうが、もらったら全部活かさなきゃいけない圧迫などあって、アドバイスそのものへの忌避感がどうしようもなく当時ありました。この点は、いま強く後悔しています。
 結局、労働していないコンプレックスを理由にして、「自分が働いて定期収入が得られる身分になるまでは、小説はもう書けない」と決めてかかるにいたりました。

転向

 しかしその時点で完全空白が5年ありました。これは語る以上に厳しく、あっという間にアルバイト面接は5連敗しました。
 そしてそこで、またぱたっと純粋なニートに戻ってしまいました。
 アンケートサイト巡回やせどりで糊口をしのぎました。アンケサイトは年間一万円くらいにはなりました。わりとなんとかなりました。せどりはライバルの多さにへこたれ、結局自分の買ったもので要らないものをアマゾンで効果的に現金化するメソッドだけが残りました。
 完全に創作をやめて、小説を読むことさえも遠ざけて。私の日本語力は自覚できるレベルで日々はっきりと低下していきました。
 働くまで書かない、書かないと低下する、しかし働く自信がない。
 自分で勝手に決めた条件に縛られて抜けられなくなるという最悪の状態に入りました。
 ――そのときに、短歌と遭遇しました。
 短歌ってあきらかに古臭いじゃないですか。文語とかぜんぜんわからないですし。なのでまったく興味とかなかったんですけれど。
 たまたま新聞の文化欄で見た「体温計くわえて窓に額つけ「ゆひら」とさわぐ雪のことかよ」(穂村弘が衝撃的でした。
 なにこの、漫画みたいな世界観のやつ? いまの短歌ってこんなのなの?
 そこから主にネットで、現代短歌についていろいろ調べ、同時に実作も始めました。31音ですぐできる短歌のインスタントな感じはなにかと都合がよく、すぐハマりました。
 もともとひどい開陳趣味だったこともあって、ブログを作ったり、雑誌やラジオ番組に投稿することもしました。投稿はわりとすぐ結果が出ましたね。ワナビ時代に身につけた描写の勘とかがそのまま活きたと思っています。
 ただ、当初目指したファンタジックな短歌をやるというよりは、小説のときもよく顔をのぞかせていた自分のルサンチマンや斜に構えた意識をぶつけるような短歌のほうが、だんだん多くなりました。短歌の歴史的に言って、そういうもののほうがむしろ主流ということもありますし、なにより「出すのが恥ずかしいところ」を表現してものになるというのが、個人的にすごく助かったのです。

ニート

 ブログやツイッターメインで活動していくなかで、やはり自然発生的に、オフ会のような流れになりました。自分が採用される投稿企画の常連さんに会ったり会いに行ったり。
(全財産3万で、夜行バス使って上京したこともありました……)
 そうしたことの繰り返しでだんだんと社会への怖れが取れ、まあ実は細かいアップダウン展開はいろいろとあるんですが省略して、去年の秋に期間採用というかたちで脱ニートしました。
 地元にニート支援をしているNPOがあって、そのNPOの経営母体である牧場での勤務でした。
 正直こんな外仕事・肉体仕事ができるわけないと及び腰だったんですが……誰にでもできる体験ではないというワナビ好奇心と、空白を知りながら雇ってくれる環境など他にないということが勝りました。
 結果的に言えばここは楽しかったです。同僚もいい人しかいないですし、仕事も覚えれば困難ではありませんでした。3月いっぱいで期間満了になりましたが、いまでも自分に道をくれたということで感謝しています。
 その後、4月からは大阪市の就職支援事業に参加し、研修など基礎的なことをさせていただきました。ここでもまたいい人が多く、むしろ社会人として能力不足だったことに申しわけなさを感じています。
 そしてその事業も7月いっぱいで満了して、現在はニートです。
 まあ牧場以前よりは働ける精神になっていると思うんですけどね。正直不安というか、この先どうやって生活していけるんだろうかという根本的な原野におっぽり出された感じはあります。しかしいっぽうで短歌仲間には恵まれすぎて、短歌以前のようなひとりで穴を掘ってるだけのニートではないので、まあとにかくやっていくしかないですね。

今後

 ということで、今後についてはとりあえず社会復帰を目指す、ということですよね。楽ではないですが頑張ります。
 小説については、いずれ戻って来たいという気持ちはあります。自分の短歌のSS化とかほんとにやりたいので。ただ、これほどブランクがあるともう商業ラノベ作家を再び目指すということは、非常に難しいでしょう。だいたい平行してできるほどまだ器用でもないので……
 このサイトも、今後更新するかとなると、かなりあやしいです。短歌ブログでさえ週一しか更新してないくらいなので、こっちまでそんな手が回るかというと。うーん。
 というわけで、引き続き(?)ツイッターでの活動をメインに継続していきたいと思います。
 乱文・長文でしたがここまで読んでいただいてありがとうございました。



巻島アカウント→@maximas
短歌アカウント→@mushitake (ほぼ身内とのじゃれあいです、すいません)
歌ブログThe NEET-verse